六甲 沢登り

六甲山 奥高座の滝の奥へ

投稿日:2015年3月8日 更新日:

芦屋地獄谷~奥高座滝~荒地山

前から気になっていた、奥高座の滝を登ってきました。下から見たら何やしょぼい滝やな~と思っていましたが、登ってみると3段の立派な滝であることがわかりました。反省点として、高さがあるので落ちたら確実に怪我するので、ソロでもロープで確保しながら登らないとと思いました。でも残置ハーケンとか木も無かったしどうするか・・・ハーケン打つのも怒られそうやしなぁ・・・
あとファイブテンのアプローチシューズが沢登りに十分使えることがわかりました。靴の中に水がはいってとても不快ですが、そこは速乾性の靴下とかでなんとかするとして。ヌルヌルヌメヌメの岩場では滑りますが、ちょっとでも凹凸があると十分フリクションがあり、今回の地獄谷、奥高座の滝直登も行けました。

 

ロックガーデン、滝の茶屋付近。今日も人が多い。

地獄谷から登ります。

小滝をガンガン直登していきます。ここの左上のヌメヌメの滝を登った時に水に足をつっこんだので、靴の中は水でびしょびしょです。

万物相まできました。このまま突っ切って、ロックガーデン中央尾根道に行かずにそのまま高座谷に下ります。

キャッスルとの分岐。奥高座に向かいます。

 

奥高座の滝まできました。通常は、この右にある水のない巻き道を登るんですが、今日は滝の上がどうなってるのか知りたいので滝を登ります。

滝の左側から慎重に登ります。ヌメってるところが多い。

奥高座の滝を登りきると、さらに上に2段目の滝がありました。頭から水をかぶりながら登ります。落ちたらアウトなので、ヌメってないところに慎重に足を置いて行きます。

まだあるんかよ!3段目の滝です。足場はほぼ全部ヌルヌルです。ファイブテンのシューズを信じて、気合いと根性で登ります。

登りきった。今思うと、これ落ちて怪我でもしたら、誰にも発見されないですね。以前ロープがあると聞いていましたが、見当たりませんでした。

滝の奥はうっそうとした茂みです。道はありません。

すでに両足とも浸水しているので、水の中をじゃぶじゃぶ歩いて行きます。

時期的に虫が少なく、クモの巣が無い(クモはいます)ので歩きやすい)

 

沢から上がって、右の尾根に取り付く。まだ道はありません。

尾根をずんずん進んでいくと道に出て、この道標まで来ました。毎回思いますが、この道のないところから道に出たときの安心感、今回も生きて帰れるな、という感じはバリエーションルートの醍醐味ですね。

 

 

黒岩の裏に出ました、裏から登ります。

黒岩の上から。最初ここが黒岩と知らなくて、登ってきた人に聞いて解りました。ここから荒地山に向かいます。

荒地山山頂はお昼休み中の人で埋め尽くされていたので写真は無し。山頂を通過してこの道標を左に行きます。

水場も人でいっぱいです。今日は人が多いなぁ・・・

風吹き岩。

風吹き岩の少し降りたところ。万物相と、A懸垂岩付近に人がいます。急峻な岩場と大都会と海が一度に写真におさまる、六甲の素晴らしい眺望です。

兵庫県警のヘリが飛び回っていました。なんかあったんかな・・・

物々しい雰囲気です。

地獄谷の上らへんをヘリが飛んでたので、滑落でもあったんですかね・・・

芦屋川のカモ。

 

 

-六甲, 沢登り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

台風後のハチノス谷

連休の間、延々降り続いた豪雨がようやく止む。が、雨上がりで岩場はびしょ濡れ、沢は濁流と化しているのでどこにいこうか・・・ こんな時は近くのハチノス谷へ。普段水量が少なすぎる谷なので、きっと増水して丁度 …

六甲全山縦走(逆走)

山では想定外のことがよくありますが、この日は特に予期せぬ出来事が多い日でした・・・ 先週結構暖かかったので、これからもっと気温が上がって沢に入り放題だと思ってたのが、急に冬に逆戻りしたかのような寒さに …

冬山トレーニングで六甲山ボッカ

年末山行のためのトレーニング。アルパインは登攀も大事だが、まず歩けないといけないので久しぶりに六甲山でボッカトレーニングをしてきました。 ボッカ重量は23kg。 ルートは芦屋地獄谷→キャッスル→ブラッ …

西山谷(六甲) 西山大滝登攀してみた

西山谷~西山大滝~六甲ガーデンテラス~芦屋川 暑いしとりあえず沢へ。ハチノス谷はウジ虫地獄が軽いトラウマなのでパス、大月地獄大滝は前に登ったのでパス、そういえば西山大滝はまだ登ってなかったので、久しぶ …

草鞋(わらじ)で沢登り

草鞋(わらじ)で沢登り、山登りをする   草鞋(わらじ)のメリット 草鞋(わらじ)の作り方 草鞋(わらじ)の修理   地下足袋と「わらじ」は切っても切れない関係です。というか地下足 …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。