2回目の剱岳。
本当はバリエーションルートの八ツ峰を計画していたが、
朝テントを叩く激しい雨音と雷鳴に起こされ、こりゃあ無理やわと一気にテンションダウン。
しばらくテントの中でゴロゴロしていたが、せっかく来たので雨の中、一般ルートから山頂へ。
カニの縦ばい、横ばいはこの時期いつもは大渋滞なのに、誰もいなくてスイスイ登れる。快適な登山を楽しめた。
途中で何人か追い抜き、山頂へ到着。だれもいないのでおっさん一人で自撮り(^^;)
3日目の朝、前日とは打って変わって雲ひとつない青空。そしてみごとな剱のモルゲンロート(朝焼け)。
八ツ峰は残念だったが、これを見れただけでも来た甲斐はあった。
朝のすずしいうちにテントを畳んで出発。
気温は暑くもなく寒くもなく、気持ちのいい天気の中、立山連峰の壮大な景色を眺めながらゆっくり下山。
3年前に来た時も良かったが、今回剱岳がますます好きになった。
多分何度か来ることになるだろうと思う。
電鉄富山で立山へ。最初間違えてJRの駅に行ってしまいました(^^;)。
気温16度。けっこう寒い。夜は10度ぐらいまで下がりました。
剣沢を下って偵察。雪渓を巻いて、夏道を下る。長次郎谷に着く前に下からガスが登ってきたので退却。
二日目の朝、土砂降りの雨で八つ峰は中止。せっかく来たのに~(T_T)。このまま帰るのももったいないので別山尾根から登ります。
雨は降っているが足場はしっかりしている。滑らないよう気を付けて進む。
平蔵の頭への登り。3年前に来た時は必死で登ったが、今回は鎖も杭もつかまずにクリアー。我ながら成長したなぁ~
通常なら大渋滞のかにの縦ばいも、誰もいないのでスイスイ登れる(´ー`)
北方稜線。行きたかったなぁ~
ファイブテンのキャンプフォー(旧タイプ)履いてるので、濡れていても抜群のフリクションです。
このときだけはザックから一眼レフを取り出して、雨に濡れるのも構わずに写真を撮りまくる。
どーんとそびえる剱岳がかっこよくて、何度も振り返って見てしまう。
剣御前小屋から。気持ちのいい風が吹いていて、しばらく休憩。眼下にはすばらしい景色が広がっている。登山やっててよかった、と思う。