六甲 写真

睡蓮を撮りに芦屋ロックガーデンの横池へ

投稿日:2016年5月29日 更新日:

土日家に持って帰ってやっていた仕事がひとつ片付いたので、昨日からずっと気になっていたスイレンを撮りに芦屋ロックガーデンへ。
普段花はあまり撮らないんですが、ハスとスイレンは自分の中では別格なので、超望遠レンズと三脚を持って行ってきました(^^)。
帰りに風吹岩のあたりで、2年ほどまえに何度かご一緒したおじさんと久しぶりに出会い、裏六甲の尾根や谷を網羅した話などを聞きながら芦屋川駅まで下山。
今回短い距離でしたが、なかなか充実した山行でした。

 

ロックガーデン中央尾根から。

日が照って暑そうでしたが、風があって結構涼しい。

風吹岩を通過。

横池に到着。少し曇ってきたので、写真を撮るには丁度いい。

睡蓮。

葉の上に座っているみたいで良いですね~

全方位に伸びた花びらも良いですね~

本日のベストショット。

ここで会った男性がいうには、モリアオガエルの卵らしい・・・

白い花びらと、黒い影のコントラスト。

睡蓮たくさん。

水面に空が映ると白+白で残念な感じになる。白い花は黒バックのがいいな。

花びらがしおれてるみたい。

水面から突き出て少し高い位置にあるのもありますね。

今回の撮影システム。Borg45EDⅡ+2倍テレコンで焦点距離500mm(35mm換算で750mm)

 

-六甲, 写真

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

六甲 大月地獄谷の大月地獄大滝を登ってみた

ここ数日急に暖かくなったので、時期的にちょっと早いですが、沢トレです。 2年ぶりの大月地獄谷。どんなとこだったか記憶もあいまいでダムがいっぱいあったな~ぐらいしか覚えてないんですが、 まぁなんとかなる …

荒地山 自主トレ

カワセミ発見! 久しぶりに地獄谷から。 B懸尾根のあたりはここ最近崩壊が激しい。寒暖差の関係か?   みーちゃんとちょっとだけ遊ぶ(^^) キャッスルに戻ると大阪の山岳会のかたがアイゼントレ …

道畦谷北尾根(六甲芦屋)、気持ちのいい尾根歩き

六甲芦屋のバリエーションルート、先週の道畦谷中俣に続いて今回は道畦谷の北尾根から登ってみました。芦屋地獄谷よりも面白いルートですね。登りきった上には荒地山ボルダーもあるのでそのまま練習できるし、こんな …

烏帽子岩でクライミング

おニューのシューズ買ってた。って、またミウラーか! 謎の技術を披露する。手品のような技。 いじわるおヨネ、5.10b。安定して登れるようになった。 アルゼンチリ、5.10b。ここも問題なし。 ハングル …

プロペラ岩のハングでアブミ練習

先週アブミの最上段にもう1段つけ足したので、さっそくテストに。近場でハングのあるところというと、ホワイトフェイスかプロペラ岩になるが、ちょっと歩いたほうがいいのでプロペラまで行ってきました。 プロペラ …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。