六甲 沢登り

芦屋地獄谷で沢遊び~荒地山散歩

投稿日:2016年6月11日 更新日:

沢登りには丁度いい季節になったので、今日は地獄谷の2段の滝でいろいろ練習。ハーケンを打ち込んで、アブミを付け替えながら登る一連の動作を試してみました。
ハンマーとハンマーホルダーはホームセンターの安いやつでも結構使えるな。
幅広で浅いクラックがあったから、ハーケンの種類も増やすかな。小さいカムのがいいか。
休憩用のフィフィをもっと短くして、アブミのあたまにフィフィを掛ける用の小さい輪っかがあれば便利かも。
わらじはちょっと構造上の欠陥?があるので要対策やな。
やればやるほど問題がぽろぽろ出てきますが、いろいろ対策を考えてるのが一番楽しいですね(^^)

 

途中、あじさいの群生地。

地獄谷から。水量は少なめ。

小便滝からA懸のほうに行かず、堤防の奥へ。

沢を詰めて行きます。

来ました。2段の滝です。今日はここで練習です。

滝の右の巻き道から一旦上へ登り、木にロープを結んで下ります。

水深30cmほどの滝壺をじゃぶじゃぶ歩く。アッセンダーを付けて、さぁ行きまっせ~。

取り付きからいきなりハングしてるので、ハーケン打ってアブミで乗り越します。

足をつっぱってアブミを巻き込んで。さらに上にハーケンを打ってアブミを掛ける。

左斜めクラックの端に残置ハーケンあり。ありがたく使わせてもらう。と、ここでトラブル発生。アブミ回収のゴムが上がってこーへん。後で見たらゴムをアブミに付けずに、打ったハーケンのヒモに付けてました(´д`;)。なんつー初歩的なミスを・・・しょうがないのでハーネスから切り離す。

上のほうはしっかりしたホールドあり。

最後の滝の落ち口の乗っ越しでまたトラブル発生。右足のフリクションがいきなり無くなってずるずる滑る。しゃーないのでロープを掴んで上がる。

なんとか上がってきました(´д`;)

見たらこんなことに。新しく編んだわらじで慣らさずにいきなり履いたからやな。

パワー森林香で虫はよってこないですが、アリは登ってきます(^^)

さらに上流へ。

ここから右の踏み跡へ。

夏に来るもんじゃないな。クモの巣だらけです。

風吹岩はいつもながら大賑わい。高座谷に下りてキャッスルへ。

キャッスルの上で休憩。

サンデーモーニングは誰も登ってなかったけど、滝登りで疲れてたので登らず通過。

荒地山を通過。

宝寿水へ。

宝寿水。

ユキノシタ咲いてます(^^)。

横池。睡蓮が一面に咲いてます。

風吹岩(本日2回目)

登りは暑いけど、下りは涼しい。

トカゲ。

高座の滝に到着~

 

-六甲, 沢登り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

逢山峡のゴルジュを泳いできました

先日「外道クライマー」を読みまして、まぁ、著者のやってることに賛否両論あると思いますが、久しぶりに熱い内容だった。と同時に、自分のやってることの小ささに、これじゃあかん!もっとちゃんとした(?)沢やら …

道畦谷東尾根(六甲芦屋)~プロペラ岩も

道畦谷の、今度は東尾根から登ってみました。 なかなか快適な尾根道です。でも夏は地獄やろなぁ。 今日は日曜日、しかも暖かいのでどこも人いっぱい。 岩登りの練習場所もなかなか空いてませんので、久しぶりにプ …

六甲 大池地獄谷遡行

朝晩は若干涼しくなりましたが、まだまだ残暑が厳しく尾根歩きはしんどいので、またまた裏六甲の沢登りに行ってきました。 ほかの人の記録でよく見るのは地獄谷の登山道のあたりから沢に入っていくパターンが多いで …

プロペラ岩のハングでアブミ練習

先週アブミの最上段にもう1段つけ足したので、さっそくテストに。近場でハングのあるところというと、ホワイトフェイスかプロペラ岩になるが、ちょっと歩いたほうがいいのでプロペラまで行ってきました。 プロペラ …

大峰の沢へ・・・

またまた相方からお声がかかり、前から行きたかった大峰の沢へ行ってきました。 とにかく水がキレイ!今回途中で折り返して上まで行ってはいないが、緩やかな沢でのんびりした沢歩きが楽しめた。が、距離としてはち …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。