六甲全山縦走(須磨浦公園~宝塚)を地下足袋ベアフットランで
世間はクリスマスですが、ま、独り身のオッサンには関係ないことなので・・・久しぶりに六甲全山縦走に挑戦。
地下足袋ベアフット、地下足袋での素足走法ですが、1年前はふくらはぎの鍛え方が足りないうえに脱力のしかた、踵の接地するタイミング等まだ走り方に慣れていなかったため結果はズタボロでしたが、今回は須磨浦公園~宝塚までなんとか9時間半ちょっとで走り切り、とりあえず「六甲全山縦走を走った」と言っていいタイムにはなりました。家に帰った後も膝の痛み、筋肉痛はほとんど無し。
ただ今回行動食にパン、クッキーを4枚、塩飴2個しか口にしてなかったので、宝塚の手前あたりからどんどん体温が下がってくるのがわかり、帰りの電車の中で指先の感覚が無くなるほど寒くなりこれヤバいんちゃうか?低体温症ちゃうんかと思いましたが、多分体を温めるようなものを食べて無かったんが原因じゃないかと。今回魚肉ソーセージ忘れたからなぁ。行動食はもう少し考える必要があるな。
この調子で六甲全山縦走往復できる日も近い・・・か?
地下足袋での走り方はこちらにまとめました。
前半 須磨浦公園~摩耶山掬星台
おはようございます。朝起きれなかったのでちょっと遅いスタートです。
今日も地下足袋です。
朝日が昇ってきました。いいですねぇ~
旗振茶屋さん
旗振茶屋前も絶景ポイント。
おらが茶屋でトイレ休憩。
一旦市街地へおりる。この下のピーコックストアは7時から開いてます。
この階段はゆっくり登る・・・
栂尾山の展望台を通過。
横尾山を通過。
須磨アルプスへ。ちょっと岩岩してて嬉しい。
この辺アルパインの練習にも使えるようなので、また探索せねば。
高取山の神社の鳥居。
味のある看板。
黒帯を通過。
ひよどり越え駅の横。初めての人は1回は通り過ぎるところ。
今日は水が減ってないので浄水場には寄りません。
ずっと閉まってるんかな
石井ダムのところ
ちょっと休憩。今回パンばっかりなので後でえらい目に・・・
クリスマスっぽい。
菊水山に到着~。休憩なしで通過します。
鍋蓋山に到着~。休憩なしで通過します。
大龍寺の門。
市ヶ原を抜ける。櫻茶屋で休憩せずに通過。
さぁ今回の核心、摩耶山の登りの稲妻坂と天狗道へ。
展望ポイント。
菊水山の登りとここだけは何回来てもしんどい(´д`;)
掬星台に到着~
とりあえず撮っとく。
休憩。ここに来るまで頭にタオル巻いてましたが、ここからは寒いのでBUFFを頭に巻く。BUFFは耳まで覆えるので暖かいし、上が空いてるので汗が抜けて蒸れなくていいですね。見た目もオシャレやし。
後半 掬星台~宝塚まで
うりぼうなんとかの家。閉店?
ガーデンテラス。クリスマスっぽい。
一般人が多いので地下足袋だとちょっと恥ずかしい(^_^;)。止まらず走り抜けます。
ここらで雨交じりの雪がちょっとだけ降りました。
落ち葉でフカフカの上を歩くのが気持ちいいんですわ。
大谷乗越を通過。
塩尾寺に到着~。最高峰からここまでが地味にしんどい(´д`;)。
少しおりると休憩所あります。
靴に履き替える。
宝塚に到着~
クリスマスっぽい。