道具

ハイパーVソールの上履き

投稿日:

クライミングシューズって、ものすごいキツいんですね。いや、緩いシューズでもいいんですが、やっぱり難しいところを上るにはキツいシューズを履くことになります。足の指が折れそうな痛みを我慢して登ることになる。で、登ってる間はドーパミンが出てるのであまり痛みは感じないんですが上りきったら一刻も早く抜いて痛みから解放されたい。でも、場所によっては上った後に別のルートを登るためにロープをはずして移動して、ロープを付け直して降りるっていうのをするのであまり裸足でうろうろするのはよくない。で、前から上履き的なものがほしかったのです。

条件として、

①ギアループにぶら下げて登るので、出来るだけ軽いほうがいい。

②滑らない。3級程度の岩場をフリーで登って移動もあるので。

③脱ぎ履きがしやすい。

④安い。

条件に当てはまったのがハイパーVソールの「たびぐつ」。ホームセンターで約1900円。本来床が濡れた厨房や屋根での作業などに使われる靴ですが、沢屋さんの間でもそこそこ有名みたいで、自分も2年ほど前に「忍」というブーツタイプのやつを買って沢登りしたことがあります(ヌルヌルのところで滑りまくりで全然ダメなのでその後ワラジに切り替えましたが)。

ハーネスにぶら下げられるようにヒモ付けました。

-道具

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ツェルトの防水対策

前回の大峯奥駈道の2日目で雨に降られ、一晩中横殴りの霧交じりの風がツェルトに吹き付け、中までぐしょぐしょ、着ていたダウンもびしょ濡れに。前回雨に降られたのはたしか5年以上前に氷ノ山の山頂だったが、その …

沢装備を見直す

夏はTシャツにタイツ一枚でも問題ないが、寒くなるといろいろ装備を考えないといけない。保温性、水切れの良い物を着ないとへたをすると低体温症になりかねないし。   まずは今までの沢装備。(夏~秋 …

ダブルアックス用リーシュをスリングで自作

ダブルアックス用リーシュ、買うと5、6000円ぐらいしてお高いので、ネットで調べると自作しているかたがけっこういらっしゃいます。 本当は年末山行の前に作ろうと思ってたんですが、去年の11月に大阪の某山 …

オスプレイのバリアントがリコール対象に!

バリアントに使われている赤のストラップが、湿度、紫外線の影響を受けて著しく強度が低下して破断することがあるらしい。で、リコール対象品をロストアローに送ると、なんと現行品と交換してくれるらしい。 htt …

ガソリンストーブ「スベア123R」を磨く

毎年冬にだけ活躍するガソリンストーブ、スベア123R。ガスは以前ツェルト内に転がしてたら朝カチカチに凍って火がつかないことがあり、冬は怖くて使えないので低温下でも凍らないガソリンが安心。このブボボボ~ …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。