なんでこんな良い場所今まで行かなかったのか・・・
冬でも登れるし、駅から近いし、難しいルートが沢山あるし、これは週1、いや、せめて月3ぐらいで通わないといかんな~
到着したときは誰もいなかったが、すぐに人で一杯になった・・・
ここは楽勝。
パートナーは非常にリーチがある。え、ここ届いちゃう!?っていうホールドに届くのでうらやましい。
おもに六甲山中心の登山記録。沢登り、クライミングもしてます。ギターも弾きます。
投稿日:2017年12月16日 更新日:
なんでこんな良い場所今まで行かなかったのか・・・
冬でも登れるし、駅から近いし、難しいルートが沢山あるし、これは週1、いや、せめて月3ぐらいで通わないといかんな~
到着したときは誰もいなかったが、すぐに人で一杯になった・・・
ここは楽勝。
パートナーは非常にリーチがある。え、ここ届いちゃう!?っていうホールドに届くのでうらやましい。
執筆者:harity
関連記事
いつもはフィックスロープ登り返しばかりで、めったにやらないソロクライミングだが、今回はちょっとアレでやっといたほうがいいかなと思うので、いつもの場所で練習。 夏場でしかも10mmロープを使う場合はソロ …
明日はギターの録音会があるので山に行けないので、雨の中自作わらじのテストをしてきました。 先週はナイロン製のわらじでヌルヌルを登ってみたところ効果がいまいちだったので、今回は材料を綿ロープ、藁縄に変え …
柔らかいシューズではもう限界、なのでイボルブのシャーマンを購入。
先日常連さんに「そのシューズ大きないか?踵あまってるやん!」と指摘されるまで全然気付かなかったが・・・やっぱりユルユルのシューズじゃ駄目ですね。今まで履いてたファイブテンのアナサジですが、足が痛くない …