冬山登山

冬のダイトレ散歩

投稿日:2018年1月14日 更新日:

初めてのダイトレ。で、2回目の金剛山。

景色の変わらないハイキング道。やっぱり岩場がないと面白くない(>_<)

霧氷はキレイでした。

お寺。

犬。

かまくら。

ちっさ!

お不動さんも雪かぶってます。

氷瀑もいまいち。

 

-冬山登山

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

八ヶ岳 阿弥陀岳南稜+北稜、赤岳~硫黄岳周回(3~4日目)

おはようございます。 3日目の朝。朝食は昨日と同じ、オートミールとペミカンとみそ汁・・・ まぁ慣れればおいしいもんですよ。   北稜の取り付き、複数踏み跡がありますが上の沢の分岐から入ったほ …

八ヶ岳バリエーションルート阿弥陀岳北稜~赤岳~横岳~硫黄岳

明けましておめでとうございます。 今年最初の山行は、八ヶ岳バリエーションルート・阿弥陀岳北稜をソロでやってきました。 久しぶりにガッツリ登った感のあるルートでした。 八ヶ岳の冬+残雪期は4回目ですが、 …

裏六甲でちょっとだけアイスクライミング

最強寒波がきたので、今年も六甲山でプチアイスクライミングしてきました。   油こぶしから ケーブル駅になつかしいストーブあり 異国っぽい ガスに浮かぶビル群 百間滝けっこう凍ってる 似位滝も …

八ヶ岳 阿弥陀岳南稜+北稜、赤岳~硫黄岳周回(1日目)

© OpenStreetMap contributors 明けましておめでとうございます。新年最初の山行は、八ヶ岳のバリエーションルート、阿弥陀岳の南稜+北稜に行ってきました。 去年北稜を登 …

大山北壁 別山バットレス中央稜

    先週の宝剣サギダル尾根に続いて、今週は大山北壁 別山バットレス中央稜へ。 メンバーは俺、Iさん、Nさんの三人。 深夜出発で朝4時に駐車場に到着し、朝5時出発。出発時にいきな …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。