六甲 冬山登山

裏六甲でちょっとだけアイスクライミング

投稿日:2018年1月28日 更新日:

最強寒波がきたので、今年も六甲山でプチアイスクライミングしてきました。

 

油こぶしから

ケーブル駅になつかしいストーブあり

異国っぽい

ガスに浮かぶビル群

百間滝けっこう凍ってる

似位滝も

上部

ここに来たら氷のオブジェを鑑賞

いいなぁ~

こんなに凍ってるのは初めてみる

透明感があってキレイです

 

ガマ滝

トラバースを通って

七曲滝。人いっぱい

別アングルから

クモ滝。左から高巻く。

穴。

ここ、ナメ滝ですが氷が張ってる上に雪が積もってます。

そしてここ。

ちょっとだけ、アイスクライミング。

パートナーがルベルソを忘れたので、とりあえずロープを握ってるふりだけしてもらう(^^)

右はボロボロの凹角、左はベルグラの張ったルンゼ。

この上が稜線。

ガーデンテラスで休憩。

 

-六甲, 冬山登山

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

烏帽子岩でクライミング

  年末年始、歩きばかりで指がなまっていたのと、寒さのため指に力が入らず変なところで落ちまくる(>_<) それはそれとして、さらに難しいルートを攻略するためにチョンボ棒を作ろうか …

西山谷(六甲) 西山大滝登攀してみた

西山谷~西山大滝~六甲ガーデンテラス~芦屋川 暑いしとりあえず沢へ。ハチノス谷はウジ虫地獄が軽いトラウマなのでパス、大月地獄大滝は前に登ったのでパス、そういえば西山大滝はまだ登ってなかったので、久しぶ …

イノシシの大家族

キャッスルに自主トレに行った帰り、高座谷でイノシシの大家族と遭遇。 右のおっちゃんがおにぎりやってた。 かわええなぁ(*^_^*)      

芦屋地獄谷~キャッスル~荒地山周回(地下足袋で)

記念すべき初めての地下足袋登山。いつもの地獄谷~キャッスルウォール~荒地山コースを登ってきました。 今回試した地下足袋は「力王たびファイター」ワークマンで税込1800円ぐらい(安!!)ソールがべたべた …

保塁岩

またまた堡塁岩へ。 前回は大峯奥駈の直後で体調が悪かったが、今回は調子もよく指の痛みもそんなに無いので難しいルートに挑戦する予定。登れるところばっかり登ってても上達しないしな。まず中央クラックを確実に …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。