前から思ってたんですわ。ヘルメット、インスタ映えせえへんなと・・・
色を付けたくない部分をマスキングテープで隠してからタミヤのメタリックブラックを吹き付ける。
ヘルメット用の、曲面に貼れるステッカー用紙が便利だが、高い(2枚入りで1000円オーバー)
100均のでもOK。その場合防水が不安なので上から防水スプレーをかけるといい。
おもに六甲山中心の登山記録。沢登り、クライミングもしてます。ギターも弾きます。
投稿日:
前から思ってたんですわ。ヘルメット、インスタ映えせえへんなと・・・
色を付けたくない部分をマスキングテープで隠してからタミヤのメタリックブラックを吹き付ける。
ヘルメット用の、曲面に貼れるステッカー用紙が便利だが、高い(2枚入りで1000円オーバー)
100均のでもOK。その場合防水が不安なので上から防水スプレーをかけるといい。
執筆者:harity
関連記事
バリアントに使われている赤のストラップが、湿度、紫外線の影響を受けて著しく強度が低下して破断することがあるらしい。で、リコール対象品をロストアローに送ると、なんと現行品と交換してくれるらしい。 htt …
前回の大峯奥駈道の2日目で雨に降られ、一晩中横殴りの霧交じりの風がツェルトに吹き付け、中までぐしょぐしょ、着ていたダウンもびしょ濡れに。前回雨に降られたのはたしか5年以上前に氷ノ山の山頂だったが、その …
ユニクロがスポーツタイツを出した。安かったので買ってみたが、沢に使えるだろうか? 素材だけみたら速乾性はありそう。 ヒートテックは一度濡れると乾かないわ保温しないわで最悪だったが、今度は期待できるか? …
クライミングシューズって、ものすごいキツいんですね。いや、緩いシューズでもいいんですが、やっぱり難しいところを上るにはキツいシューズを履くことになります。足の指が折れそうな痛みを我慢して登ることになる …