駐車場から少し歩く。
登山口。ここから少し入ったところで車を預かってくれるところがあったが、値段、電話番号が書いてなかったので詳しいことは不明。
下部はコケが生えているが、階段状になっているので問題なし。
3P目。ザックが大きいとチョークバッグと干渉して使いにくい。
別パーティーがトップロープで練習中。
せっかくここまで来たのでホワイトチムニーを登ってみる。上まで2ピッチ。
フリーのエリアは混雑してないし、トップロープで登れるのがいい。
また来たい。
おもに六甲山中心の登山記録。沢登り、クライミングもしてます。ギターも弾きます。
投稿日:2018年3月11日 更新日:
駐車場から少し歩く。
登山口。ここから少し入ったところで車を預かってくれるところがあったが、値段、電話番号が書いてなかったので詳しいことは不明。
下部はコケが生えているが、階段状になっているので問題なし。
3P目。ザックが大きいとチョークバッグと干渉して使いにくい。
別パーティーがトップロープで練習中。
せっかくここまで来たのでホワイトチムニーを登ってみる。上まで2ピッチ。
フリーのエリアは混雑してないし、トップロープで登れるのがいい。
また来たい。
執筆者:harity
関連記事
朝から右のわき腹が痛くて(オッサンだから色々ガタが出る。多分2年前の怪我の後遺症)なかなか起きれずに少し遅めのスタート。 保塁は朝早くから満席(すべてのルートが埋まる)になるので今日は登られへんかもと …
荒地山ボルダー+キャッスルウォールでいつものクライミング練習
芦屋川~地獄谷~キャッスルウォール~荒地山ボルダー 天気予報では晴れのはずが、晴れたり曇ったりの忙しい天候。天気が悪いとどうもやるきが出ない。久しぶりにキャッスルへ。たまには簡単なところも登っとかない …
いつもはフィックスロープ登り返しばかりで、めったにやらないソロクライミングだが、今回はちょっとアレでやっといたほうがいいかなと思うので、いつもの場所で練習。 夏場でしかも10mmロープを使う場合はソロ …