去年の八ヶ岳赤岳主稜では、カメラ操作を優先してポーラテックのインナーグローブ+防寒テムレスというちょっとなめた装備だったが、そのせいで凍傷寸前までいって1ヶ月間指先の感覚が無い状態だった。そこで今回は手の防寒をしっかり考える。
恐らく防寒性能では一番と思われる、未脱脂ウールのグローブを購入。
ラックナーのヒマラヤングラブ(販売元マジックマウンテン)。洗うと縮んで、フェルト状になるらしいので大き目Lサイズを購入。
おもに六甲山中心の登山記録。沢登り、クライミングもしてます。ギターも弾きます。
投稿日:
去年の八ヶ岳赤岳主稜では、カメラ操作を優先してポーラテックのインナーグローブ+防寒テムレスというちょっとなめた装備だったが、そのせいで凍傷寸前までいって1ヶ月間指先の感覚が無い状態だった。そこで今回は手の防寒をしっかり考える。
恐らく防寒性能では一番と思われる、未脱脂ウールのグローブを購入。
ラックナーのヒマラヤングラブ(販売元マジックマウンテン)。洗うと縮んで、フェルト状になるらしいので大き目Lサイズを購入。
執筆者:harity
関連記事
体重:63.5kg BMI:23.8 体脂肪率:10.2% 筋肉量:54.1kg 内臓脂肪:4.5 代謝:1565 体内年齢:25 一桁には届かなかったか・・・昨日60km以上歩いたのになー 内臓脂肪 …
写真を1枚も撮ってないので文字だけ。 ●6月16日(土) 午前中は天気図の見方と地図の読み方講習。地図に角度(方角)を細かく記入するのは冬山で実際に試して見たい。 午後からは人口壁でクライミング。右パ …
久しぶりに体重を測ってみた。 体重:61.9kg BMI:23.2 体脂肪率:8.6% 筋肉量:53.6kg 内臓脂肪:2.0 代謝:1549 体内年齢:25 前回より体重が0.5kg、内臓脂肪が1. …