登山

GW山行の準備

投稿日:

 

2年ぶりの大峯奥駈道縦走。

予定では4日で完走ですが、念のため5日分の食糧を持っていきます。

●主食

・オートミール:500g

・粉末のみそ汁:7袋

・インスタントコーヒー:7袋

・高野豆腐

・インスタントのトムヤムクンのスープ

●行動食

・パワージェル

・BCAAのゼリー

・柿ピー

・カロリーメイト4袋

・カントリーマアム10個

・ミックスナッツ

・チーズ:8個

・スティックメロンパン

・魚肉ソーセージ

・甘納豆

ちょっと多過ぎるか?

水無しで14kg。水4L入れると18kg。

<今回の作戦>

初日は水2Lで小笹まで16kgの行軍。重い甘納豆、ナッツ類から食べて少しでも重さを減らす。

2日目は行者還りまで水2Lで16kg。水場でMAX積むからそこから深仙まで18kgか・・・食糧が減って17.5kgぐらいか。まぁストック突きながらだから何とかなるか。

問題の3日目は、持経、行仙で水があるか分からないので最初からMAX4L積むか。しんどいな~

4日目は天気が崩れるらしいが、出来たら13時には本宮大社まで行きたい。でないと温泉入ってバスに間に合わなくなる。というか温泉まで歩けるだけ体力残ってるかな(^_^;)

 

-登山

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

南アルプス 北岳の紅葉

  10月5日~8日、南アルプス北岳登山の記録。 5日仕事から帰ったあと急いで準備をして、大阪あべの橋の高速バス乗り場へ。 6日朝、山梨県甲府に到着。そこから別のバスで広河原へ。 広河原山荘 …

南アルプス 鳳凰三山

10月12日~14日、南アルプスをのんびりハイキング・・・のはずが、やっぱり今回も苦行になりました(^^;)。朝4時に南御室小屋のテント場出発、薬師岳、観音岳、地蔵岳、鳳凰小屋の下まで行って、ふらふら …

弥山(双門コース)~八経ヶ岳(耐寒訓練?)

奈良、弥山の上級コース、双門コースに行ってきました。天川川合にバスが着くのが10時ごろ、コースタイムが約9時間なので、かなり急ぎで登りましたがそれでも7時間ほど掛かりました。 思ったよりも踏み跡がわか …

睡蓮の写真を撮りに芦屋ロックガーデンの横池へ

今年も睡蓮の咲く季節になりました。ということで毎年恒例の横池へ。 普段花はあまり撮らないんですが、ハス、睡蓮、アジサイは気合い入れて撮ります(^^) すでに一面咲き乱れてましたが、白いのばっかりで赤い …

六甲全山縦走(逆走)

山では想定外のことがよくありますが、この日は特に予期せぬ出来事が多い日でした・・・ 先週結構暖かかったので、これからもっと気温が上がって沢に入り放題だと思ってたのが、急に冬に逆戻りしたかのような寒さに …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。