クライミング 六甲

保塁岩トレ~六甲山ハイキング

投稿日:2017年10月14日 更新日:

今週末は悪天候のため、外岩でのダブルロープ練習は来週に延期になったが、雨が降ってなかったのでとりあえず保塁へ行く。

この天気なので誰も居ないと思っていたが1組だけ登っていた。人がいないと快適に登れる(^^)午前中だけで8本登る。

昼ごろ雨が降ってきたので撤収。帰るには早いので久しぶりに六甲最高峰まで行って芦屋ロックガーデンから下山。

高座の滝前では常連のおっちゃん連中。まだ時間的に早いのに肉を食べつくして宴会は終了らしい・・・明日も雨の中宴会するとのこと。元気やな~

下界はまだ残暑が抜けきらない感じですが、山上は秋の気候。山歩きには一番気持ち良い季節になりました(^^)。

 

ハロウィン仕様。

保塁へ。天気はどんより。

紅葉はじまってる。

びしょ濡れ覚悟だったが、けっこう乾いてて快適(^^)

中央クラック。ここも安定して登れるようになった。が、後半どうしても右へ逃げてしまう・・・

落石か?このサイズが降ってきたらヘルメット割れるやろな。

ガスってきた・・・

まだまだ登れる。

いつ雨が降ってきてもいいように、ヤッケを着て登る。

降ってきたので撤収~。

秋ですねぇ~

 

 

 

久しぶりの最高峰。

晴れてきた?

ネコはいませんでした。

ここから見る景色も久しぶり。

久しぶりにロックガーデンから下山。高座の滝前では常連のおっちゃん連中が。

 

-クライミング, 六甲

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

烏帽子岩はええわぁ~

なんでこんな良い場所今まで行かなかったのか・・・ 冬でも登れるし、駅から近いし、難しいルートが沢山あるし、これは週1、いや、せめて月3ぐらいで通わないといかんな~   到着したときは誰もいな …

六甲山バリエーションルート 水晶谷

五助ダム~水晶谷~六甲山上ガーデンテラス 今回初めての水晶谷。六甲山のバリエーションルートです。藪こぎ、沢登り、ダム越え、滝登りありの楽しいコースです。 テープやペンキがあるからといって正しい道とは限 …

宝剣岳サギダル尾根(冬季)

  宝剣岳サギダル尾根。さくっと日帰り出来るアルパインルート、のはずが・・・ メンバーは俺、Nさん。   下の駐車場に車を停めてバスとロープウェーを乗り継いで千丈敷へ。 既に風が強 …

荒地山ボルダー+キャッスルウォールでいつものクライミング練習

芦屋川~地獄谷~キャッスルウォール~荒地山ボルダー 天気予報では晴れのはずが、晴れたり曇ったりの忙しい天候。天気が悪いとどうもやるきが出ない。久しぶりにキャッスルへ。たまには簡単なところも登っとかない …

六甲全山縦走(逆走)

山では想定外のことがよくありますが、この日は特に予期せぬ出来事が多い日でした・・・ 先週結構暖かかったので、これからもっと気温が上がって沢に入り放題だと思ってたのが、急に冬に逆戻りしたかのような寒さに …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。