クライミング 六甲

台風なので・・・また室内練習

投稿日:

先週台風で土日の外岩練習がつぶれたので、今週こそは百丈に行けると思ってたのに、なんと今週も台風とは・・・最近の天気はおかしすぎる(~_~)あぁ・・・岩に登りたい。

しょうがないのでまたもやジム練習に変更。

まずはウォーミングアップで。トップロープで5.8?のところを登る。

お次は5.10bのところを登る。

でもこれ本当に5.10bか?それにしては簡単すぎるような・・・

からだが温まったところで、ダブルロープの練習。

今日はこれも使ってみる。安物無線機。

ハーネスにつけると受信が分かりにくいので、装着位置を考える必要がある。チェストハーネスを使うか?

まずは私がトップで登り、支点構築。ビレイ態勢へ。

セカンドに登ってもらう。

天気が悪いので、本来外岩に行く人が室内に変更したのか今日は特に人が多かった。

来週こそは外岩練習して、寒くなる前に本番に行きたいところ。

家に帰ってから、しまい込んでたチェストハーネスを引っ張り出して装着してみた。

クライミングを始めたころにハーネスといっしょに買ったもので、かさばるので使ってなかったが、無線機がちょうど良い位置に付けれるので良い感じ。

 

-クライミング, 六甲

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

烏帽子岩でクライミング

  年末年始、歩きばかりで指がなまっていたのと、寒さのため指に力が入らず変なところで落ちまくる(>_<) それはそれとして、さらに難しいルートを攻略するためにチョンボ棒を作ろうか …

六甲紅葉谷~白石谷でウッドストーブを試す

久しぶりに紅葉谷~白石谷へ紅葉を撮りつつ、様子見に行ってきました。 紅葉はちょうど見頃。人が少なくて良い雰囲気です。ちょっと寒いので休憩時の防寒着がいりますね。 お昼は自作ウッドストーブでギョウザ+焼 …

台風後のハチノス谷

連休の間、延々降り続いた豪雨がようやく止む。が、雨上がりで岩場はびしょ濡れ、沢は濁流と化しているのでどこにいこうか・・・ こんな時は近くのハチノス谷へ。普段水量が少なすぎる谷なので、きっと増水して丁度 …

六甲山バリエーションルート 水晶谷

五助ダム~水晶谷~六甲山上ガーデンテラス 今回初めての水晶谷。六甲山のバリエーションルートです。藪こぎ、沢登り、ダム越え、滝登りありの楽しいコースです。 テープやペンキがあるからといって正しい道とは限 …

六甲全山縦走(逆走)

山では想定外のことがよくありますが、この日は特に予期せぬ出来事が多い日でした・・・ 先週結構暖かかったので、これからもっと気温が上がって沢に入り放題だと思ってたのが、急に冬に逆戻りしたかのような寒さに …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。