夏季休暇を消化しないといけないので休みを取ったが、遠出して沢に行くのが面倒なので(後かたずけも面倒なので)近くの北山ボルダーへ。
スラブに歯が立たず・・・
ハングも登ってみたかったけど、ボルダリングマットが無いので落ちて頭打ったらかったのでやめとく。ボルダリングマット買うか。
おもに六甲山中心の登山記録。沢登り、クライミングもしてます。ギターも弾きます。
投稿日:2018年8月30日 更新日:
夏季休暇を消化しないといけないので休みを取ったが、遠出して沢に行くのが面倒なので(後かたずけも面倒なので)近くの北山ボルダーへ。
スラブに歯が立たず・・・
ハングも登ってみたかったけど、ボルダリングマットが無いので落ちて頭打ったらかったのでやめとく。ボルダリングマット買うか。
執筆者:harity
関連記事
南無阿弥陀仏で有名な妙号岩。ですが、地元住民とのトラブルを避けるために、現在は文字の上を登るのは禁止のようです。残念~ 全体的にスラブが多く、アルパインチックな登りが楽しめる。 終了点は整備されている …
年末まで1週間を切ったので、年末山行直前トレで六甲山へ。 ボッカ重量22kg。芦屋地獄谷~キャッスル巻き道~ブラックフェース巻き道~荒地山~黒岩谷西尾根~最高峰~有馬まで行って折り返し、帰りはロックガ …
某山岳会の人(Uさん)に誘われて、道場の百丈岩・不動岩でマルチピッチのトレーニングをしてきました。 百丈岩はマルチピッチで登って途中歩きもあり、クライムダウンもありの、総合的に練習できるいい場所でした …