夏季休暇を消化しないといけないので休みを取ったが、遠出して沢に行くのが面倒なので(後かたずけも面倒なので)近くの北山ボルダーへ。
スラブに歯が立たず・・・
ハングも登ってみたかったけど、ボルダリングマットが無いので落ちて頭打ったらかったのでやめとく。ボルダリングマット買うか。
おもに六甲山中心の登山記録。沢登り、クライミングもしてます。ギターも弾きます。
投稿日:2018年8月30日 更新日:
夏季休暇を消化しないといけないので休みを取ったが、遠出して沢に行くのが面倒なので(後かたずけも面倒なので)近くの北山ボルダーへ。
スラブに歯が立たず・・・
ハングも登ってみたかったけど、ボルダリングマットが無いので落ちて頭打ったらかったのでやめとく。ボルダリングマット買うか。
執筆者:harity
関連記事
先日手に入れたアイスアックス(トランゴのラプター)を、ちょっとは慣れないといかんなと思っていつもの岩場へ。氷が無いのでドライツーリングでキャッスルを登ってみる。 (ドライツーリング:氷のない岩場をアイ …
六甲芦屋のバリエーションルート、先週の道畦谷中俣に続いて今回は道畦谷の北尾根から登ってみました。芦屋地獄谷よりも面白いルートですね。登りきった上には荒地山ボルダーもあるのでそのまま練習できるし、こんな …
年末まで1週間を切ったので、年末山行直前トレで六甲山へ。 ボッカ重量22kg。芦屋地獄谷~キャッスル巻き道~ブラックフェース巻き道~荒地山~黒岩谷西尾根~最高峰~有馬まで行って折り返し、帰りはロックガ …
ネットで沢登りを調べてると、ヌルヌルがひどい場所をタワシでこすって落とすという技(というほどのものでもないけど)があったので、どのタワシが一番ヌメりが落ちるか奥高座滝でタワシ比較してきました。定番の亀 …