六甲 登山

いつもの荒地山トレーニング

投稿日:2017年7月9日 更新日:

いつもの荒地山で岩登りトレーニング。
とにかく蒸し暑い!汗が出っぱなしなので水分と塩分をとり続けないと脱水症状になりそうでした(´д`;)岩場にたどり着く前にかなり体力を消耗しますね~
下山するといつもの場所で常連さん達が宴会中で、おいしいイノシシ肉を御馳走になりました(^^)お酒もビール、ワイン、日本酒、ワイン、日本酒・・・で、久しぶりに記憶を無くしました(´д`;)

 

8日土曜日、いまにも降りそうな蒸し暑さの中キャッスルに行くと目の前にオオルリが!人がいないからって油断したな。

9日、いつもの地獄谷から。

沢を離れると蒸し暑すぎる・・・

高座谷へ下りる。水際はちょっと涼しいですね。

あんまり暑いからしばらく水に浸かってました(^^) 地下足袋はこういうことが出来るからいいよね。

キャッスル空いてますが、今日は登りません。

暑いのでちょっと休憩・・・

ビッグボルダーまで来ました。

前の石に真ん中が赤いアリが群がってたのでヒアリか?と思ったら違うアリでした。

ここに来たらこれに挑戦です。

「鯨の頭」グレード5.10cやったかな?

指先しか掛からないのでキツ~。

3回ほど挑戦したら指がヘロヘロになる(´д`;)。いつか登れる日が来るんだろうか・・・

後から見返したらこれ手の位置がちょっと悪いな。左手をあと左に10cm、右手を今の左手の位置にしたらどうやろ?

休憩してクラックを登る。

ここのカンテも登れんかった(´д`;)。鯨の後なので指に力が入らん。

サンデーモーニングでみーちゃんお久しぶり。

かわいいねぇ~(*^_^*)

長い毛がちょっと暑苦しい(´д`;)。

(`・ω・´)キリッ

キノコの季節ですねぇ。

この時季の水場はありがたい。

だいぶ涼しくなった。

何か言いたそうな目で見てました。

滝の前でいつもの宴会。常連メンバーに混ぜてもらいました(^^)イノシシ肉大変美味しかったです。が、途中から記憶なくなって気が付いたら家でした・・・

 

-六甲, 登山

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大峯奥駈道縦走(吉野~熊野本宮) 後半

おはようございます。3日目の朝です。あまり眠れなかったので疲れが取れてませんが、今日中に玉置山展望台まで行かないといけないので暗いうちから出発します。   さぁここから南奥駈道。気合い入れて …

荒地山で猫と戯れる 岩登りも。

久しぶりの荒地山。今日の目的は、 ①新しく編んだわらじの慣らし ②みぃちゃんと戯れる ③鯨の頭に挑戦 の3つ。わらじを履いて登るため、ちょっと人目が気になるので人の少ない道畦谷第二東尾根から登る。尾根 …

地下足袋登山について

なぜ地下足袋か? ヤマノボラーならシューズにはこだわりたいところ。しかし、履きやすくて、滑らなくて、足が痛くならずに安いシューズ何てあるのだろうか・・・あります!地下足袋がそれです! シューズかどうか …

六甲山バリエーションルート 西山谷

阪急御影~西山谷~六甲山最高峰~芦屋川 1年ぶりの西山谷。熟練者向けコースです。この前行ったハチノス谷と同様、ダム越えが少なく簡単な沢登りが楽しめるコースです。 西山谷への入り口 山桜がきれいです(^ …

南アルプス 北岳の紅葉

  10月5日~8日、南アルプス北岳登山の記録。 5日仕事から帰ったあと急いで準備をして、大阪あべの橋の高速バス乗り場へ。 6日朝、山梨県甲府に到着。そこから別のバスで広河原へ。 広河原山荘 …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。