3週連続雨続きでずっと室内練習だったが、ようやく3連休天気がよさそうなので外岩練習。土曜は荒地山で雨に降られて撤退したが、日曜は晴れたので百丈岩でマルチピッチ練習。
にんにく干してました。焚き火で焼いたらおいしいやろなぁ。
登ろうと思ったらでかい蜂の巣が!親切な人が教えてくれなかったら突っ込んでたところ。
しかしこんなに成長するまでにだれも駆除せんかったのか・・・
本番では後ろからせっつかれることもあるだろうから、ロープワークをもっとスピーディーにこなしたい。
どーんとそびえるローソク岩。ここは後にして、右から巻いていく。
ここで一般ハイカーの集団が登ってきて記念撮影をはじめたが、「そこのクライマーをバックに写真撮るから~」と言ってたのでしばらく動けず・・・
そのうちやってみたいが、写真撮ってもらう人がいるな~
ここも次回登ってみたい。木のところでピッチを切ってるな。
中央クラックを登ってみたかったが、重いザックを背負ってだと厳しいので
今回は右カンテから登る。
この文章、風吹岩の看板に書いてあるのと似てるな~と思ったら、同じ山岳会だった・・・
今回外岩でのマルチピッチ練習(ダブルロープ)、まずまず予定通りに出来たがいくつか問題点が見つかった。
①ザックが重い。
まずザックが1.5kgあるので、軽いアタックザック(アライテントのライペン)に交換することで1.3kg軽くなる。
次に靴が両足で900gあるので、これも軽い靴に代えると400gの軽量化になる。
あとは水を500ml減らし余分な荷物を省くと、合計3kgは軽くなるはず。
②クライミングシューズを長時間履くので足が痛い。
移動時はゆるいシューズに履き替えることで解決。面倒くさいけど。
③ロープがよく絡まり時間のロスになる。
登る前や懸垂下降時にロープを捌くが、どうも時間がかかってしまうのでうまいやりかたがあるか調べる必要がある。
また、無線機、チェストハーネスは非常に便利なので、これからも毎回使っていきたい。
あ~
岩の練習ではなく
完全にダブルロープの練習?
まぁ純粋に岩登りの練習って感じじゃなかったな。アルパインの練習+ダブルロープの複合的な練習?岩登りだけだったら不動岩か烏帽子岩のがいいやろうし。