クライミング 六甲

烏帽子岩でクライミング練習

投稿日:2017年11月26日 更新日:

なぜか今まで一度も行ったことがなかった烏帽子岩。某山岳会の人と行って来ました。

今まで練習といえばキャッスル、堡塁岩ばかりでデシマルグレードの岩は慣れていないので難しく感じるが、おもしろい!これからも月に何度か通いたいところ。

 

1本目、東方見聞録 5.9
なんとか登れました・・・

2本目、イジわるおヨネ  5.10b
ここもなんとか・・・

竹取物語 5.9
あまり見ないムーブです(^^)

天気良いので大盛況です(^^)。

アルゼンンチリ 5.10b
2ピン目までが核心。そこまでで落ちたらグランドです。

アフターバイトダイレクト 5.9
後半、左へトラバースするところで足が遠く、1回テンションかけてしまいました(^_^;)

熊カンテ 5.10a
ここも1ピン目から2ピン目までが核心。なんとか登れた・・・

 

-クライミング, 六甲

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

台風一過、ハチノス谷へ

久しぶりのハチノス谷。最初の踏み跡に入るところからクモの巣だらけなので、ここしばらく誰も入って無かったみたい。 この日の服装は 上:ホームセンターの長袖シャツ+綿の半袖シャツ 下:速乾性の下着+ホーム …

六甲全山縦走を地下足袋で走ってみた

六甲全山縦走(須磨浦公園~宝塚)を地下足袋ベアフットランで 世間はクリスマスですが、ま、独り身のオッサンには関係ないことなので・・・久しぶりに六甲全山縦走に挑戦。 地下足袋ベアフット、地下足袋での素足 …

柔らかいシューズではもう限界、なのでイボルブのシャーマンを購入。

先日常連さんに「そのシューズ大きないか?踵あまってるやん!」と指摘されるまで全然気付かなかったが・・・やっぱりユルユルのシューズじゃ駄目ですね。今まで履いてたファイブテンのアナサジですが、足が痛くない …

大山北壁 別山バットレス中央稜

    先週の宝剣サギダル尾根に続いて、今週は大山北壁 別山バットレス中央稜へ。 メンバーは俺、Iさん、Nさんの三人。 深夜出発で朝4時に駐車場に到着し、朝5時出発。出発時にいきな …

芦屋地獄谷で沢遊び~荒地山散歩

沢登りには丁度いい季節になったので、今日は地獄谷の2段の滝でいろいろ練習。ハーケンを打ち込んで、アブミを付け替えながら登る一連の動作を試してみました。 ハンマーとハンマーホルダーはホームセンターの安い …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。