クライミング 六甲

百丈岩 中央稜右クラック+左ルンゼ

投稿日:2017年12月2日 更新日:

またまた百丈岩でマルチピッチクライミング。

前回やり残した中央稜(ローソク岩)の左ルンゼ、右クラックと、東稜のハングを寒くなる前にやってしまおうということでやって来ました。

まずは下部岸壁をサクッと登る。

青空をバックにどーんとそびえる中央稜。

このクラックを登る。

A1、フリーならⅤ級らしいが・・・

浮石あり、ぐらぐらの残置ハーケン有りできつかった(´д`;)

写真だと緩そうですが、垂直です。

2ピッチ目は楽勝。

東稜も絵になる。

左のハングも登るつもりだったが、どこかの山岳会が東稜を占有してたので断念。ていうか、あのハング、トップだとかなりきつそう・・・古いハーケンだと落ちたら吹っ飛びそうだし、その上もA1だし、登らんでもええんちゃうかという話になり、次回右のクラックを登ることにする。

紅葉のピークは過ぎています。

お次はあの真ん中のルンゼを。

先行パーティが居たので順番待ち。

登る。

登る。

狭いテラスにオッサン2人。

2ピッチ目。すぐに頂上へ。

そのあとは空いてるルートを探し、まだ行ったことのない西壁へ行ってみることにする。ルンゼの途中から横へトラバースしてみたが、西壁の途中に出てしまったので取り付きはもっと下のようだ。

結局取り付きに下りる道がわからなかったので、上から懸垂で下りる。

西壁、西稜から登る。

あまりぱっとしない壁だった・・・

夕陽に染まる中央稜。

 

-クライミング, 六甲

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

烏帽子岩でクライミング

おニューのシューズ買ってた。って、またミウラーか! 謎の技術を披露する。手品のような技。 いじわるおヨネ、5.10b。安定して登れるようになった。 アルゼンチリ、5.10b。ここも問題なし。 ハングル …

大山北壁 別山バットレス中央稜

    先週の宝剣サギダル尾根に続いて、今週は大山北壁 別山バットレス中央稜へ。 メンバーは俺、Iさん、Nさんの三人。 深夜出発で朝4時に駐車場に到着し、朝5時出発。出発時にいきな …

道畦谷中俣(六甲芦屋)から荒地山、キャッスルへ。

道畦谷中俣~荒地山ボルダー~キャッスルウォール~芦屋ロックガーデン 何年か前にお会いした男性が「道畔谷中俣はかなりきついけどまぁクライマーなら楽勝やろ」と言っていて、この前サンデーモーニングの前でお会 …

不動岩

久しぶりの不動岩練習。 まずはウォーミングアップで簡単なところを。 ひさしぶりのマルチなのでいろいろ忘れてる・・・ 青白ハングルート。なかなか面白かった。   今回は時間がなかったが、次はこ …

雪彦山 地蔵岳東稜

2か月ほど前から行こう行こうと言っていた雪彦山のマルチピッチ、週末雨続きでずっとのびのびになっていたが、ようやく行くことが出来た。   が、いきなり問題発生。賀野神社まで入る道が工事で車が入 …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。