年末年始、歩きばかりで指がなまっていたのと、寒さのため指に力が入らず変なところで落ちまくる(>_<)
それはそれとして、さらに難しいルートを攻略するためにチョンボ棒を作ろうかと思ったが、ネットで調べるとやはり評判が悪い・・・まぁ真剣にフリーでやってる人からしたらインチキなので当然か。へたしたら出入り禁止になるかもしれん。
で、前に買ったクライミング教本を読み返すとおもしろいロープワークが載っていた。うまくやらないとヌンチャクの残置や事故につながるが、これで難しいルートにも挑戦出来そう♪
おもに六甲山中心の登山記録。沢登り、クライミングもしてます。ギターも弾きます。
投稿日:2018年1月6日 更新日:
年末年始、歩きばかりで指がなまっていたのと、寒さのため指に力が入らず変なところで落ちまくる(>_<)
それはそれとして、さらに難しいルートを攻略するためにチョンボ棒を作ろうかと思ったが、ネットで調べるとやはり評判が悪い・・・まぁ真剣にフリーでやってる人からしたらインチキなので当然か。へたしたら出入り禁止になるかもしれん。
で、前に買ったクライミング教本を読み返すとおもしろいロープワークが載っていた。うまくやらないとヌンチャクの残置や事故につながるが、これで難しいルートにも挑戦出来そう♪
執筆者:harity
関連記事
クラッククライミングの名所、御在所中尾根。 Ⅳ級~Ⅴ級+と、自分としては難易度高め。前尾根より2ランクぐらい上らしい。 去年初めて前尾根に登った時は中尾根に登るのはまだまだ先だと思っていたが、色々な岩 …
連休の間、延々降り続いた豪雨がようやく止む。が、雨上がりで岩場はびしょ濡れ、沢は濁流と化しているのでどこにいこうか・・・ こんな時は近くのハチノス谷へ。普段水量が少なすぎる谷なので、きっと増水して丁度 …
今日は梅雨の中休みのいい天気。というか湿度は梅雨のままで気温は真夏、かなり蒸し暑い。こんな日は裏六甲のゴルジュとか泳いだら気持ちえーやろなーとかおもいつつ、先日プロペラ岩で会った男性と岩登りの約束をし …