年末年始、歩きばかりで指がなまっていたのと、寒さのため指に力が入らず変なところで落ちまくる(>_<)
それはそれとして、さらに難しいルートを攻略するためにチョンボ棒を作ろうかと思ったが、ネットで調べるとやはり評判が悪い・・・まぁ真剣にフリーでやってる人からしたらインチキなので当然か。へたしたら出入り禁止になるかもしれん。
で、前に買ったクライミング教本を読み返すとおもしろいロープワークが載っていた。うまくやらないとヌンチャクの残置や事故につながるが、これで難しいルートにも挑戦出来そう♪
おもに六甲山中心の登山記録。沢登り、クライミングもしてます。ギターも弾きます。
投稿日:2018年1月6日 更新日:
年末年始、歩きばかりで指がなまっていたのと、寒さのため指に力が入らず変なところで落ちまくる(>_<)
それはそれとして、さらに難しいルートを攻略するためにチョンボ棒を作ろうかと思ったが、ネットで調べるとやはり評判が悪い・・・まぁ真剣にフリーでやってる人からしたらインチキなので当然か。へたしたら出入り禁止になるかもしれん。
で、前に買ったクライミング教本を読み返すとおもしろいロープワークが載っていた。うまくやらないとヌンチャクの残置や事故につながるが、これで難しいルートにも挑戦出来そう♪
執筆者:harity
関連記事
正面壁を登る人達。 天気がいいので紅葉がきれい。 東壁で準備します。 まずはMさんリードで。 登ってもらう。 2ピッチ目の終了点。スリングが長くて2点だけだとビレイがしにくいので3点で取り付ける。 紅 …
荒地山ボルダー+キャッスルウォールでいつものクライミング練習
芦屋川~地獄谷~キャッスルウォール~荒地山ボルダー 天気予報では晴れのはずが、晴れたり曇ったりの忙しい天候。天気が悪いとどうもやるきが出ない。久しぶりにキャッスルへ。たまには簡単なところも登っとかない …
昨日買ったイボルブのシャーマンを試しに、さっそくいつもの岩場へ。 芦屋ロックガーデンから少し入ったところ、荒地山ボルダー群。阪急芦屋川から歩いて30分で登山口、そこから40分とアクセスが良いのでだいた …
五助山~六甲山最高峰~芦屋川 今回初めて五助山を登りました。思ったより道がはっきりしているし、ペンキも付いているので迷うことなく登れました。天気も良いし、気持ちのいい尾根ルートでした(^_^)。 &n …