懸垂とビレイのやり方をきっちり覚えなおす。
細かいところで改善点が結構あったので受けて良かった。
あと、
とりあえずはダイアゴナルがドヘタなのがよくわかった(笑)
いままでどれだけ力任せに登ってたのかがわかるなぁ・・
まぁ逆にダイアゴナルで腕を伸ばし、勢いをつけて力をセーブしながら登ることで今まで腕がパンプして登れなかったルートもずっとらくに登れるので、今後は外岩でも気を付けていきたい。
おもに六甲山中心の登山記録。沢登り、クライミングもしてます。ギターも弾きます。
投稿日:2018年4月28日 更新日:
懸垂とビレイのやり方をきっちり覚えなおす。
細かいところで改善点が結構あったので受けて良かった。
あと、
とりあえずはダイアゴナルがドヘタなのがよくわかった(笑)
いままでどれだけ力任せに登ってたのかがわかるなぁ・・
まぁ逆にダイアゴナルで腕を伸ばし、勢いをつけて力をセーブしながら登ることで今まで腕がパンプして登れなかったルートもずっとらくに登れるので、今後は外岩でも気を付けていきたい。
執筆者:harity
関連記事
前から気になっていた某岩場へ。 まずは岩尾根を登る。 この後ろ姿なんかムチムチしとるなー。 しばらくキノコ探索したあと、戻ってきて昼食。 猫背のオッサン。 相方はキノコを見つけるのが上手い。 ヒラタケ …
先週、左手の中指+薬指と右手の薬指を痛めてしまい(軽くパキった?状態)ここ数日ほとんどトレーニング出来て無かったんですが、ちょっと痛みがマシになってきたのでリハビリ目的で芦屋地獄谷~キャッスルへ。 芦 …
昨日買ったイボルブのシャーマンを試しに、さっそくいつもの岩場へ。 芦屋ロックガーデンから少し入ったところ、荒地山ボルダー群。阪急芦屋川から歩いて30分で登山口、そこから40分とアクセスが良いのでだいた …