道具

ダブルアックス用リーシュをスリングで自作

投稿日:2017年2月5日 更新日:

ダブルアックス用リーシュ、買うと5、6000円ぐらいしてお高いので、ネットで調べると自作しているかたがけっこういらっしゃいます。

本当は年末山行の前に作ろうと思ってたんですが、去年の11月に大阪の某山用品店に薄いチューブスリングを買いに行ったところ(地元ではそこしか売って無いので)、いつも赤と青のスリングが置いてたのにどちらも無い。店員さんに聞くと、製造していた会社がつぶれたか何かでもう作って無いらしい・・・
諦めてワークマンで買った落下防止のコード(980円×2本)を使ってました。
ところが、今日久しぶりに三宮の某山用品店に行ってみると薄いチューブスリングが売ってる!灯台もと暗しか・・・
今期の冬山は終わってしまいましたが、来年のために作ってみました。

<用意するもの>
・薄いチューブスリング:3m
・3mmゴム:2m
・適当なカラビナ2個
※カラビナは今回、ワークマンの落下防止コードのやつを流用しました。


①ゴムをスリングの中に通して、反対側から出して1回結び、結び目の手前をスリングの上から糸で結んで仮止めする。

②スリングをカラビナに結ぶ。この時スリングの中にゴムが通っている状態で結ぶので、ゴムが抜けなくなります。

③余分な部分を切って、テープで巻く。

④反対側も同じようにしてからリーシュの真ん中に結び目を作る。ここにカラビナをかけてハーネスにつけたりする。

ワークマンの落下防止コードは耐荷重3kgなので若干不安でしたが、スリングを使うことで耐荷重は体重をかけても大丈夫になるので、アックスを打ち込んだ後にもし手を離してしまってもリーシュでぶら下がれるはず。作ったからには一回試してみたい・・・どこか雪の壁、登りに行きたいなぁ~

 

-道具

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

軟鉄ハーケン買いました

某所にある、壁のような滝。2回挑戦したが、上部のハングにまったく手も足も出なかった。が、勝算が無いわけでもない。あのヌルヌルをフリーで越えるのは恐らく不可能なので人工登攀になるが、前回2本ハーケンを打 …

アブミの改良

先週の滝登りで、核心のハング越えでハーケンにアブミを掛けて最上段に乗ったのはいいが、まだ高さが足りなかった。考えたらアブミのフックの位置から最上段まで40cmも離れている。実際乗り越える距離はフックか …

わらじの編み方(沢登り用)

沢登りを始めたころはフェルトシューズを買おうか悩みましたが、六甲の沢なので水量も少ないし、もしかしたら1シーズンやってみて飽きてやめるかもしれないので出費を抑えるためにわらじを編んでみたんですが、これ …

ハイパーVソールの上履き

クライミングシューズって、ものすごいキツいんですね。いや、緩いシューズでもいいんですが、やっぱり難しいところを上るにはキツいシューズを履くことになります。足の指が折れそうな痛みを我慢して登ることになる …

ヘルメットをもっとおしゃれに

前から思ってたんですわ。ヘルメット、インスタ映えせえへんなと・・・ ちょっとシンプルすぎるやろ。 とりあえず真っ黒にしてみる。 色を付けたくない部分をマスキングテープで隠してからタミヤのメタリックブラ …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。