六甲 登山

柔らかいシューズではもう限界、なのでイボルブのシャーマンを購入。

投稿日:2017年3月25日 更新日:

先日常連さんに「そのシューズ大きないか?踵あまってるやん!」と指摘されるまで全然気付かなかったが・・・やっぱりユルユルのシューズじゃ駄目ですね。今まで履いてたファイブテンのアナサジですが、足が痛くないように元々大きめサイズでさらに伸びたので、シューズの中で足の指がまっすぐになってる状態。極小スタンスに立ち込もうにもつま先が曲がって立ち込めない。

でも登れないのを道具のせいにするのもよくない、実力があればどんなシューズでも登れるんちゃうんか?それを確かめるため、再度サンデーモーニングへ・・・

 

暖かくなると人が多くなりますね。

地獄谷も人いっぱい。

水量は少なめ。

A懸も団体さん。

万物相から。

キャッスルも・・・入り込む余地なし!

来たよ~

足元でにゃあ~にゃあ~鳴かれたら無視できへんやん。

キャッスルの上から。

 

 

ブラックフェースの上に、多分知り合い。

ビッグボルダー空いてるな。久しぶりに行ってみるか。

ついてきてるし(^_^;)

ブラックフェースを久しぶりに直登。

知り合いでした。気合いの入った懸垂支点です。

ビッグボルダーへ。

今日も挑戦です!

ここから先、どうしたもんか。左手伸ばしても浅い溝で掛からないから、勢いつけて右手をパーミングするのか?

逆くの字左カンテは一回ロープにぶら下がって、上は全身の摩擦で登りきる。もっとうまいやり方は無いものか・・・右手は溝に掛かるから、左ヒールフックでかき込んで右足スメアでいけるか?

サンデーモーニング。上のボルトの潰れた跡から上が難しい。どうしてもシューズのつま先が曲がって立ち込めない。

シューズ買うか・・・

撤収です。

城山から下山。

さっそく新しいシューズを買いに行きました。

条件は、

①きつめのサイズで、履いた時にシューズの中で指がきゅっと曲がってるぐらいのきつさ。

②ターンインは足の形的にダメなので、ターンインしていないこと。

③堅めのソール。

④ややダウントゥしている。

で、夕方近所の好日に行って物色。石井スポーツはどうもファイブテン以外は種類がすくなかったので。

店員さんにエッジングのシューズでおススメを聞くと、やっぱりミウラーを進められる。でも知ってる人が履いてるので被るのはいやなので・・・候補はイボルブのシャーマン旧モデルと、OCUN(オーツン)のオゾンプラス。オゾンプラスはチェコ産らしく見た目がすごい格好良かったんですが、横の締め付けが異常にキツく、これを履いてとても登れないと思い断念。足の甲部分がゴムで覆ってるから伸びないだろうし。カッコよかったんですけどねぇ。

で、シャーマン。旧モデルで安くなってたのと履き心地の良さで買っちゃいました(^_^)

クライマーのクリス・シャーマが開発に関わったらしい。

ソールはビブラムかと思ったら、オリジナルのゴムらしい。ビブラムよりもべたついて滑りにくそうで、しかも堅い。

ややダウントゥしているが、ターンインしていないので足にやさしい。これがスポルティバのミウラーだとギューンとカーブしてるので指が折れそうになる(T_T)

ヒールの形も足にぴったりあうのでヒールフックも効きそう。

当然ながら今まで履いてたシューズと比べてかなり足が痛いですが、前にやったリンスをお湯に溶いてつけるのはやっぱりやめたほうがいいらしい。そらそうやろな。今回は地道に履いて伸ばすか。

 

-六甲, 登山

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

百丈岩 中央稜右クラック+左ルンゼ

またまた百丈岩でマルチピッチクライミング。 前回やり残した中央稜(ローソク岩)の左ルンゼ、右クラックと、東稜のハングを寒くなる前にやってしまおうということでやって来ました。 まずは下部岸壁をサクッと登 …

石楠花谷(裏六甲)で沢登り

9月になってちょっと涼しくなりましたが、まだまだ暑いので2週連続で裏六甲の沢登りです。大池地獄谷とどっちにしようか迷いましたが、今回カメラの防水テストもしたかったので泳ぎのある石楠花谷に行ってきました …

大峰 行者還トンネル西口から弥山の途中で敗退(´;ω;`)ウッ…

2012年2月11日~12日、すっかり雪にはまって今期6回目の冬山、今回は奈良の弥山にテント泊に行ってきました。 ■目的地 奈良県 弥山(1895m) ■装備 ・冬山テント泊装備、水1.5L、お湯50 …

荒地山ー道畔谷中俣から

いい天気なので道畔谷中俣から荒地山へ。 すっかり涼しくなって山登り岩登りに最適な季節だが、人間にとって気持ちのいい気候は虫たちにとっても同じこと。猛暑が過ぎてさらに活発になった無数のクモ、蚊の歓迎をう …

南アルプス 北岳の紅葉

  10月5日~8日、南アルプス北岳登山の記録。 5日仕事から帰ったあと急いで準備をして、大阪あべの橋の高速バス乗り場へ。 6日朝、山梨県甲府に到着。そこから別のバスで広河原へ。 広河原山荘 …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。