六甲 沢登り

芦屋奥高座の滝で沢登り。後半はキャッスルへ

投稿日:2017年5月14日 更新日:

GWの遠征も終わったけど、まだ若干疲れが残ってるので近場をぶらぶらしたい気分。で、暑いので水にも入りたい気分。そんなときは、奥高座の滝直登ルート。
いつもはチョロチョロの滝ですが、今日みたいな雨上がりの日はそこそこ水量が増えてそこそこの緊張感。全体で高低差20mぐらいありますが、3段になってるので落ちても死ぬことはない(はず)。全面的にヌルヌルなので沢靴かワラジ必須。まともな中間支点は取れないので、フリーで一気に上まで抜けるのが爽快です。
そのあとはキャッスルへ。常連さんとそのお仲間達が練習中。自分もちょっとだけ登らせてもらいました。あの難しいところはいつになったら登れるのか・・・たぶん、タイミングと度胸と、そういうのでいけそうな気がするけどなぁ。

 

久しぶりの芦屋川から。

地獄谷から行きますよ。

水量は少し多め。昨日雨降ったからなぁ。

小便滝の看板が復活してました。今までどこいってたんや?

緑がワサワサして見るからに蒸し暑い。

誰が付けたのか知りませんが、赤テープ沢山ありましたね。

万物相から。

はい、来ました。奥高座の滝です。昨日の雨で増水してます(^^)

わらじを装着。

ヘルメット、ゴーグルを装着。

まずは1段目。段々になってて楽勝ですがけっこうヌメッてます。

2段目。左端を抜ける。

2段目と3段目の中間テラス。

3段目。右から登って真ん中で左にトラバース、そのまま上へ。

なにかの粘膜に覆われてるのかと思うぐらい、ヌルヌルゥ~です。

落ちたら誰も助けてくれないので慎重に~

滝の落ち口。

で、シダ地獄へ・・・

この時季クモの巣地獄でもあるので、右上へ逃げます(T_T)

踏み跡に出るので下ります。

このままキャッスルへ直行できますが、わらじを洗いたいので奥高座の滝の高巻き道を下りる。

実際、滝を登るよりもこの高巻き道の下降のがキケン(~o~)雨上がりなのでよく滑る。

戻ってきました~

キャッスル前の凶暴なヤツ。今日はなにも持ってへんのやわ。

常連さんです。キャッスルも昨日の雨で少し湿っていましたが、昼前から日が差してきて乾き、快適に登れました(^^)

いつもの場所から。いつも思うけど電線が邪魔・・・

ロックガーデンの下り、登りの団体さんと下りの団体さん数パーティーで大渋滞(^_^;)

お疲れ~

JR六甲道の「灘のだんじり祭り」で知り合いが店出してるので、顔出してきました。

縁日なので、久しぶりに酒を。大黒正宗の生酒。これ2杯とビール1杯でいい気分に。弱くなったなぁ。酒のあてはたこ焼き。

だんじり。

 

-六甲, 沢登り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

荒地山ー道畔谷中俣から

いい天気なので道畔谷中俣から荒地山へ。 すっかり涼しくなって山登り岩登りに最適な季節だが、人間にとって気持ちのいい気候は虫たちにとっても同じこと。猛暑が過ぎてさらに活発になった無数のクモ、蚊の歓迎をう …

不動岩

久しぶりの不動岩練習。 まずはウォーミングアップで簡単なところを。 ひさしぶりのマルチなのでいろいろ忘れてる・・・ 青白ハングルート。なかなか面白かった。   今回は時間がなかったが、次はこ …

台風一過、ハチノス谷へ

久しぶりのハチノス谷。最初の踏み跡に入るところからクモの巣だらけなので、ここしばらく誰も入って無かったみたい。 この日の服装は 上:ホームセンターの長袖シャツ+綿の半袖シャツ 下:速乾性の下着+ホーム …

六甲山でボッカ(芦屋川~有馬往復)GWのロングハイクの練習に

GW前の恒例のボッカトレ。ボッカ重量は約22kg。 ボッカとしてはそんなに重くないですが、自分の山行スタイルではテン泊でも20kgを越えることはまずないのでこれで充分(昔はカメラレンズやら三脚やらで2 …

五助谷(六甲)の五助滝でソロクライミング練習

五助谷~六甲山最高峰~芦屋川 暖かくなったので沢遊びに行ってきました(^^)。1年ぶりの五助谷です。 あまり人が入ってないのか、藪で道がうもれてるところもありますが、時々テープが巻いてあるのでそんなに …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。