六甲 写真 登山

睡蓮の写真を撮りに芦屋ロックガーデンの横池へ

投稿日:2017年6月3日 更新日:

今年も睡蓮の咲く季節になりました。ということで毎年恒例の横池へ。
普段花はあまり撮らないんですが、ハス、睡蓮、アジサイは気合い入れて撮ります(^^)
すでに一面咲き乱れてましたが、白いのばっかりで赤いのは1つだけ。少し前まではもっと咲いてたらしいけど、枯れてしまったのか?
後半はキャッスルへ。途中で団体さんが来たので1本だけ登って撤収。最近ちょっとだけ登っておわりのパターンが多いので、たまにはヘロヘロになるまで登らなあかんなぁ。

 

今日は寄り道せずに、ロックガーデン中央尾根から。

お!いっぱい咲いてますね~(^^)

赤いのはこれだけ。

咲きかけのやつも。

形は良いけどちょっと小さいな。

風があるので水面がうねうねと波打ってます。

ダブルで。

左の踏みあとを辿ると、B懸尾根みたいな感じの場所に出ました。まだまだ知らん場所があるな~

撮影機材です。

borg45edⅡ+2倍テレコン=焦点距離500mm

borg77は被写界深度が浅すぎるので、花を撮るにはこれのほうがいい。

雌池はポツポツ咲いてました。

水面から伸びあがってるやつ。

これも。

キャッスルへ行くのに一旦戻りますが、風吹岩方面から押し寄せる人に逆流するのはしんどいので、荒地山の迷宮に逃げる。ここはめったに人に合わないですが、指導標が無いうえに分岐がたくさんあるので迷路のようです。

進入禁止のほうからやってきました。

キャッスルに行くとこいつに絡まれます(´д`;)

いつもブラックフェースで出会う常連さん。今日はお仲間と登りに来たようなので、その後で1本登る。

寝てますが、手を出すと引っかかれます。

サンデー空いてたけど、撤収の時間なので登らず。 そういえば中央と左カンテやってないから、またやっとかなあかんな。

宝寿水。暑くなると水場がありがたい。

 

-六甲, 写真, 登山

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

岡本バットレス

前回3月に岡本バットレスのハングに初挑戦したが登れず。あれから3ヶ月たってちょっとは成長したような気がするので、本格的に暑くなる前に再挑戦。ところが、ハングの上に手を伸ばしてホールドをつかむと土で埋ま …

武奈ヶ岳へスノーハイク

2年ぶりの武奈ヶ岳。前回はワカン無し腿までラッセルで敗退したけど、今回はしっかりワカン+軽アイゼンで登ってきました。でも雪が少なかったので12本爪アイゼンでも行けたかも。 天気が良かったので、見晴らし …

夏本番、猛暑の荒地山へ・・・

梅雨も明けて夏本番、一番暑い季節になりましたが、いつものように荒地山へ。 今回は相方も一緒。   朝の芦屋川。まだ涼しい。 地獄谷へ下りて、左のガレ場を登るとすぐにゲートロックの崩壊地へ。 …

イノシシの大家族

キャッスルに自主トレに行った帰り、高座谷でイノシシの大家族と遭遇。 右のおっちゃんがおにぎりやってた。 かわええなぁ(*^_^*)      

烏帽子岩でクライミング

おニューのシューズ買ってた。って、またミウラーか! 謎の技術を披露する。手品のような技。 いじわるおヨネ、5.10b。安定して登れるようになった。 アルゼンチリ、5.10b。ここも問題なし。 ハングル …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。