六甲 沢登り

台風一過、ハチノス谷へ

投稿日:2017年9月18日 更新日:

久しぶりのハチノス谷。最初の踏み跡に入るところからクモの巣だらけなので、ここしばらく誰も入って無かったみたい。

この日の服装は

上:ホームセンターの長袖シャツ+綿の半袖シャツ

下:速乾性の下着+ホームセンターのズボン

大滝登攀のときはカッパの上だけプラスして登ったが、けっこう水が冷たかった。沢登りするには寒くなってきたので、服装も見直さないとな。ネオプレンか、ウェットスーツか・・・そんな本格的にするわけじゃないのでなるべくお金掛けずに。

<その他装備>

10mm50m+20mロープ、ハーケン、ハンマー、アブミ、カラビナとスリング数本

 

 

水量は多い。

ここは面倒なので右から高巻く。

チョックストーン滝でシャワークライミング。

ハチノス大滝で遊ぶ。

6月に打ったハーケン。しっかりささってた。

軟鉄だけど、すぐには錆びないんやな~

 

 

-六甲, 沢登り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

西山谷(六甲) 西山大滝登攀してみた

西山谷~西山大滝~六甲ガーデンテラス~芦屋川 暑いしとりあえず沢へ。ハチノス谷はウジ虫地獄が軽いトラウマなのでパス、大月地獄大滝は前に登ったのでパス、そういえば西山大滝はまだ登ってなかったので、久しぶ …

ハチノス谷(六甲)で大滝登攀

1年に1回か2回、突然やる気になる「ハチノス大滝登攀」。そして返り討ちにされる・・・ ハチノス大滝、高さ約20m、上部のハングより上が10mほどあり合わせて30mぐらい。3段に分かれ、全面ヌルヌル。1 …

不動岩

久しぶりの不動岩練習。 まずはウォーミングアップで簡単なところを。 ひさしぶりのマルチなのでいろいろ忘れてる・・・ 青白ハングルート。なかなか面白かった。   今回は時間がなかったが、次はこ …

六甲紅葉谷~白石谷でウッドストーブを試す

久しぶりに紅葉谷~白石谷へ紅葉を撮りつつ、様子見に行ってきました。 紅葉はちょうど見頃。人が少なくて良い雰囲気です。ちょっと寒いので休憩時の防寒着がいりますね。 お昼は自作ウッドストーブでギョウザ+焼 …

保塁岩

9月も半ば。まだまだ残暑が厳しいかとおもいきや、思ったより涼しく岩登りには丁度いいので、久しぶりに保塁岩へ。 今回は、いつもノーテンションで登れたことがない中央クラックを確実に登れるようにするのが目的 …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。