9月30日~10月1日、沢仲間の会の山行に参加させていただき、前鬼~奥駈道へ行ってきました。
朝。天気は微妙・・・
ダイナミックな滝。
三重の滝。どこからなら登れるか、仲間と話し合う。登らんけど。
夏に泳ぎたいわ~
紅葉はもう少し先か。
おもに六甲山中心の登山記録。沢登り、クライミングもしてます。ギターも弾きます。
投稿日:2017年9月30日 更新日:
9月30日~10月1日、沢仲間の会の山行に参加させていただき、前鬼~奥駈道へ行ってきました。
朝。天気は微妙・・・
ダイナミックな滝。
三重の滝。どこからなら登れるか、仲間と話し合う。登らんけど。
夏に泳ぎたいわ~
紅葉はもう少し先か。
執筆者:harity
関連記事
木曜の夜、窓全開でシャツ1枚で寝てしまい若干風邪気味ですが、まぁ運動して汗かいたら治るやろと思い、朝早くから大峰の沢へ。 年内にもう1本大峰の沢をやっときたくていろいろ探し、さすがに寒くなってきたので …
昨晩は結構降ってましたが、朝には小降りになってたので近場のハチノス谷へ。この前作ったフェルトの靴の中敷きサンダルのテストに行ってきました。結果としては、フェルトなのでそこそこ滑りにくいけどわらじにはか …
ネットで沢登りを調べてると、ヌルヌルがひどい場所をタワシでこすって落とすという技(というほどのものでもないけど)があったので、どのタワシが一番ヌメりが落ちるか奥高座滝でタワシ比較してきました。定番の亀 …
ワサビ谷~シェークスピア氷柱群 <アクセス> 大和上市駅からやまぶきバスで大迫ダムへ。そこからワサビ谷まで徒歩。 途中1kmほどの長いトンネルが3つありますが、歩道があります。 前から行ってみたかった …