年末山行のためのトレーニング。アルパインは登攀も大事だが、まず歩けないといけないので久しぶりに六甲山でボッカトレーニングをしてきました。
ボッカ重量は23kg。
ルートは芦屋地獄谷→キャッスル→ブラックフェース→荒地山→黒岩谷西尾根→有馬→有馬三山→極楽茶屋跡→油こぶしに下山。
距離は約25km。やっぱりこれぐらい歩かないと歩いたという実感がない。
月に1回はこれぐらいやらんといけないなー。
おもに六甲山中心の登山記録。沢登り、クライミングもしてます。ギターも弾きます。
投稿日:2017年12月9日 更新日:
年末山行のためのトレーニング。アルパインは登攀も大事だが、まず歩けないといけないので久しぶりに六甲山でボッカトレーニングをしてきました。
ボッカ重量は23kg。
ルートは芦屋地獄谷→キャッスル→ブラックフェース→荒地山→黒岩谷西尾根→有馬→有馬三山→極楽茶屋跡→油こぶしに下山。
距離は約25km。やっぱりこれぐらい歩かないと歩いたという実感がない。
月に1回はこれぐらいやらんといけないなー。
執筆者:harity
関連記事
前回3月に岡本バットレスのハングに初挑戦したが登れず。あれから3ヶ月たってちょっとは成長したような気がするので、本格的に暑くなる前に再挑戦。ところが、ハングの上に手を伸ばしてホールドをつかむと土で埋ま …
阪急御影~西山谷~六甲山最高峰~芦屋川 1年ぶりの西山谷。熟練者向けコースです。この前行ったハチノス谷と同様、ダム越えが少なく簡単な沢登りが楽しめるコースです。 西山谷への入り口 山桜がきれいです(^ …
残雪期の奥穂高岳ー北穂高岳縦走に行ってきました。 かなり気温が上がっていて日中は雪はグズグズでした、奥穂ー北穂間は夏道が出て歩きやすかったです。北穂からの下りで油断してズルッといってしまい、とっさにピ …
荒地山ボルダー+キャッスルウォールでいつものクライミング練習
芦屋川~地獄谷~キャッスルウォール~荒地山ボルダー 天気予報では晴れのはずが、晴れたり曇ったりの忙しい天候。天気が悪いとどうもやるきが出ない。久しぶりにキャッスルへ。たまには簡単なところも登っとかない …