クライミング 八ヶ岳 冬山登山

八ヶ岳 阿弥陀岳北西稜、赤岳主稜

投稿日:2017年12月31日 更新日:

明けましておめでとうございます。
2018年最初の山行は、八ヶ岳バリエーションルート 阿弥陀岳北西稜+赤岳主稜に行ってきました。

西高東低の気圧配置でだんだんと天候悪化。1日目の夜に雪がふり、岩に薄く雪がついて怖かったw

<阿弥陀岳北西稜>

・取り付き~垂壁

トレースあり。取り付きから沢を2つ横断して、北西稜の右から露岩までのぼる。北西稜の末端から登ったほうが距離が短いが、多分分かりにくいとかの理由があるんでしょう。

尾根からナイフリッジは右から巻くように登る。

・1ピッチ目

垂壁にビレイポイントでペツルのボルトあり。途中にもペツルのボルトが1個だけあり、そこから上へあがったが、どうもルートミスしたような感じ。終了点が見つからず、岩角にスリングを引っ掛けただけでセルフを取ってセカンドをビレイ。しかもルベルソを落としてしまう失態!ルベルソと環付きカラビナで6000円が回収不可能、もったいない(T_T)なので以降はムンターでビレイを行う。

・2ピッチ目

本来なら凹角を登るが、上記のミスのため、そのまま草付きを上まで登る。落ちたら二人とも数百メートル滑落は確実w相方さん危険にさらしてすいませんでした(^_^;)終了点あり。

・3ピッチ目

トラバース。残置ハーケンいくつかあり。

・4ピッチ目

核心。残置ハーケン、スリングがあるのでなんとかなるでしょう。スラブでアイゼンが掛かるところは無いが、右の壁にホールドあり。

<赤岳主稜>

とくに難しいところはないですが・・・途中終了点がない場所があり、アックスを草付きに刺してセカンドをビレイする。

あとあえて核心を言うなら順番待ちです(笑)
いろいろ問題もありましたが、まぁ、結果良ければ全て良し!無事に下山できたので成功としましょう(^_^;)まぁ、反省点はいっぱいありますが・・・

 

さあ出発ですよ。

荷物は25kgほど。

スケートリンクみたい。

北西稜の取り付きはトレースが残ってたので、ラッセルしなくて済みました(^^)。

ようやくテント場に到着~

久しぶりに使った冬山用テント、メスナーsarasara evo(サラエボ)

翌朝、北西稜取り付きから沢を2つ横断して北西稜の右から回り込むように露岩へ。稜線をまっすぐ登らないので遠回りに思えるが、なにか理由があるんでしょう。

ガスってます(>_<)。

急登です。

ナイフリッジが見えてきた。

右から巻く。

垂壁が見えてきた!

1P目のビレイポイント。この後1P目の終了点がみつからず岩角にスリングを掛けてビレイ、しかもルベルソを落とす失態!

2P目を登ってきたところ。正規ルートは左下の凹角。

3P目はトラバース。

4P目。

足場がないが、右の壁にホールドあり。

このへんが摩利支天か?

山頂に到着~
とりあえず記念写真(^^)。

中岳~赤岳は爆風です。

晴れてきた。

主稜の取り付き。踏み跡がなさそう、だれも登ってないのか?

翌朝。昨日より寒い。

先行パーティーが取り付いてます。

後ろには、順番待ちの列・・・

待ち時間が長すぎて手の指先、足先が完全にマヒする(T_T)

下山日、さらに寒く・・・

夜の間にけっこう降りました。

今年もいつのまにか正月が過ぎていました(^^)

 

-クライミング, 八ヶ岳, 冬山登山

執筆者:


  1. ばんどめ ひとし より:

    ばんどめです、
    なんと図らずもルベルソを落とされたとは!!ムンターヒッチでとっさのリスク対応は流石ですね。写真を拝見すると結構シビアな登攀であることが伺えますがとにかくご無事に戻ってこられて何よりです。それにしてもあの寒さのなか、赤岳の渋滞は手足が凍える様子が手に取るように文面から伺えますね。ぶるぶる。

    • harity harity より:

      ばんどめさんこんばんは。
      ルベルソ落とした瞬間、頭がまっしろになりましたよ(^_^;)
      今年は例年より寒かったみたいですが、それプラス赤岳主稜の順番待ちが酷くて
      1ピッチ登るごとに20~30分は待たされて手の指先、足先の感覚が無い状態での登攀でした。
      帰ってきてからずっと右手の指先が痺れてるので、軽い凍傷になったかもしれません(^_^;)
      まぁでも、おもしろかったので今度は別のルートで行ってみたいと思います。

      • はんどめ ひとし より:

        Harityさん、
        閑話休題ですが、本日午前中に六甲タイムトライアルに挑戦してみました。ザック重量は8Kgで、La Sportivaのアルパインブーツでやってみましたが、七曲がり手前からトレイル上に雪と氷が目立つようになり、スピードダウンを余儀なくされ、2時間をちょっと超える結果となりました。負け惜しみですが、多分、トレラン用のシューズを履いて、雪のない状態であれば、2時間ジャストか若干切るくらいのペースでは行けそうな感触を得ました。まあ、あんまり無理せんようにします。ばんどめ。

        • harity harity より:

          ばんどめさんこんばんは。
          芦屋側から最高峰まで、ザック8kgでブーツで2時間ならかなりのスピードですね。
          僕は最近走って無いので、タイムは多分ガタガタだと思います(^_^;)
          もっと体力つけないといけないとは思うんですが、なかなか、どうしてもトレーニングが単調に
          なりがちなのでなかなか続かないですね~

  2. bp-hiro より:

    こんばんわ!

    遅れたけど…………
    明けましておめでとうございます。

    我々も例年の事だけど30~3日まで八ヶ岳入ってたんよぉ~
    ベースが行者みたいだから会わなかったんだねぇ~

    まあどこかの山で会えるでしょう(^_-)-☆

    • harity harity より:

      あけましておめでとうございます(^^)
      年末年始、お近くだったんですね~
      お会いできなくて残念です(>_< ) 今年もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>

harity へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

妙号岩 南無阿弥陀仏は登れず・・・

南無阿弥陀仏で有名な妙号岩。ですが、地元住民とのトラブルを避けるために、現在は文字の上を登るのは禁止のようです。残念~ 全体的にスラブが多く、アルパインチックな登りが楽しめる。 終了点は整備されている …

烏帽子岩でクライミング

おニューのシューズ買ってた。って、またミウラーか! 謎の技術を披露する。手品のような技。 いじわるおヨネ、5.10b。安定して登れるようになった。 アルゼンチリ、5.10b。ここも問題なし。 ハングル …

御在所中尾根でクラックにはまる

クラッククライミングの名所、御在所中尾根。 Ⅳ級~Ⅴ級+と、自分としては難易度高め。前尾根より2ランクぐらい上らしい。 去年初めて前尾根に登った時は中尾根に登るのはまだまだ先だと思っていたが、色々な岩 …

保塁岩

またまた堡塁岩へ。 前回は大峯奥駈の直後で体調が悪かったが、今回は調子もよく指の痛みもそんなに無いので難しいルートに挑戦する予定。登れるところばっかり登ってても上達しないしな。まず中央クラックを確実に …

六甲山紅葉谷近くでちょっとだけアイスクライミング

関西でアイスクライミングが出来る場所といえば御在所岳、大峰のシェークスピア等が有名ですが、そこまで行くのが面倒くさい、泊りになるので時間的に厳しい、交通費が掛かるといったもろもろの理由(要するに根性が …

スポンサーリンク

profile


ハリーです。
ほぼ毎週六甲山を地下足袋でうろうろしてます。
ハイキング、沢登り、クライミング、トレランなど、色々やってます。
クラシックギターはぼちぼちです。

スポンサーリンク

最近の投稿

リンク集

リンク集

えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ
bp-hiroさんのブログ。登山道具のプレビューなどとても参考になります。登山ガイドもされてます。